Lesson 2


3月28日
先週に引き続きまして改造講座のペイントとベースの製作状況の紹介です。
前回までのに教えて頂いた方法を活かして皆さん様々な改造をした作品を持ち寄られました。
                          GILLGILL


今回の製作キット
まずは前回の続きで改造したパテの部分をペイントして改造の継ぎ目を見えなくしていきました。
左の写真の塗料は赤イ竹さんの使用されているコーナンなどで販売されている水性アクリルカラーです
この塗料なかなかの優れもので水と相性がよくて伸びがよくてムラが無く下地を侵しませんでした
正直こんなに簡単に出来て良いのかというぐらい綺麗にいけました。下の写真は受講者のひとりエーベルクシュタットさんの歩きキンゴジです。



次にベースの製作工程の紹介です、こちらも非常に
お手軽で基本は木工用ボンドを薄く塗った上に鉄道模型用のバラストなどをまぶして地面を造り、ビルなど盛り上がったところは同じく鉄道模型用のフォーリッジクラスターを盛り付けていくだけで左の写真の様になります。コツとしては木の部分に多少明るい色の緑を入れて立体感を出す事と砂地との境目をグリーンのバラストでなじませるとの事でした。

そして醍醐味は下の写真で紹介していますファンドによる波の表現、スパチュラと呼ばれるヘラ1本で波の盛り上がりや流れを表現されていました
これは多少練習がいりますが、その前に波を観察する事が大事です、赤イ竹さんもお風呂で手をザブザブとやって観察したと仰ってました。

こちらが今回の講座で製作した
作品の数々です。
最初はかなり構えていたのですが、
一度やってみると本当にお手軽で
誰でも簡単に出来る事を実感出来ました。アイデア次第でまだまだ色々な名シーンを再現出来ると思います
皆さんおつかれさまでした
赤イ竹さん、ありがとうございました


BACK